目指せ北米オンライン図鑑!

目指せ北米オンライン図鑑!

写真をクリックすると大きな画像で見れますよ。写真は大きく見るのが一番!

記事へのコメントは各記事へ。質問、疑問、間違い。どんどんお待ちしてます!!

管理人への質問、疑問等は右の書き込みからお願いします(・∀・)

2013年11月20日水曜日

秋の黄葉

バンフ国立公園内にあるラーチバレーからテンピークスを望む。


Larch(唐松属)の木々が色つくこの時期はハイカー達にも大人気!
雪が降った後はさらに色合いが綺麗ですね~♪

オジロライチョウ (White-talied Ptarmigan)

ハイキング中に姿を見せてくれる鳥たちの中でも一番人懐っこい鳥がこの子達でしょう♪


秋の降雪の後のハイキングのこの日。
お昼を食べていると三羽のオジロライチョウが訪問してくれましたw


白いモフモフの足が可愛らしいですねぇ~(´∀`*)


真冬には真っ白い姿で現れてくれるこの子達。
真っ白い姿は美しいの一言!!今度は冬に会いに来てくれればいいのになぁ~~w




2013年11月12日火曜日

積雪後の神秘的な瞬間

積雪後のテンピークス。

静かな山中からは神秘的な姿が見ることができました。


写真はかなり前のものですw




2013年11月11日月曜日

秋のレイクルイーズの朝焼け


ある秋の日のレイクルイーズでの朝焼けの写真です。
この日は前日からの雪が朝には晴れ車で湖に向かう途中から青空がちょっとずつ見え始めてきてました。

雪の白さ。静かな湖面。程よい雲と朝日の光線...
本当にこの日の朝、ここに居れて良かったと思えました~!!!

写真はスマートフォンでの撮影です。

今更ながら秋の写真のアップをし始めますwww
予定では一気にアップしまくりなはずですが・・・


寒さの厳しくなり始める頃、ラズベリーの葉が霜で覆われていました。

2013年9月4日水曜日

ムジルリツグミ (Mountain bluebird)

オスの青さときたらもうすごいです!!

まあ、青さのスゴさの魅力は次回w
今回は「ふたりの愛のささやき(羽ばたき??)」


2013年9月1日日曜日

今日の一枚

この前載せたボウ谷の景色を反対側から!

バンフからキャンモア方面です。
向かって右がランドル山で左がフェアホルム連山~~♪


撮影日:8月31日

2013年8月30日金曜日

笑うフクロウ

アメリカフクロウ、笑ってますwwwww
笑うセールスマンに似ているかも?w

Pale agoseris

学名:Agoseris glauca
タンポポにとてもよく似たお花。でも葉の形状がタンポポのそれと全く違いますねぇ~。










今日の一枚

昨日(月28日)の写真です。

とある山の中腹からの撮影です。
バンフの町があるボウ谷の景色を隣町キャンモア地域から撮影しました。
手前に見える山はMount Rundle。 奥に見える連山はThe Fairholme Rangeです。
やはり谷幅は氷河によって削られただけに広いですよね~!!

スマートフォンでの撮影です~♪


2013年8月24日土曜日

Yellow Salsify (バラモンジン属)

お友達と大きな綿毛になるお花の話で盛り上がったので、お答えの花をww

ちょっと綿毛の写真がないので機会があれば撮影してきます!!!

ちなみに西洋ゴボウとも言われており、根っこは味噌漬けにして食べると美味しいらしい~(´∀`*)

今日の一枚

山火事のせいで煙が空を覆っています...

でも、煙たい時も綺麗さは失わないカナディアンロッキー!!!
コーリー山からランドル山方向の眺め。
こちらはスマートフォンでの撮影です!!

2013年8月23日金曜日

エリマキライチョウ (Ruffed Grouse)

とても警戒心が強い鳥と聞いていたのですが...



近所のポイントを歩いていると歩く姿が!
モデル歩きでの登場ですw

どんどん近づいてきますw


探し方はドラミングの音というのが普通なのですが、この日はドラミングは聞けず。
でも、こんなに近くで見れるとは!!
通説というのはえてして外れるという事なのでしょうかねwww




こんな図鑑的な写真も。
ラッキーな出会いのある日でした。



2013年8月18日日曜日

ミユビゲラ (Three-toed Woodpecker)

日本では超レアなミユビゲラ。
大雪山国立公園等で数羽確認されているだけだそうです。


今日の一枚

今日の写真ではございません。過去の写真から♪

最近の彼らの流行は背中の5分わけw
ばっちりキマってます!!


2013年8月17日土曜日

Alpine Rock Jasmine (トチナイソウ属)

トチナイソウは日本ではとても希少なお花だそうですが、カナディアンロッキーではよく見かけるお花の一種です。
小さいお花なので見逃さないでねww

Golden-mantled Ground Squirrel (キンイロジリス)

いたる所に現れる人気者のジリスさん。



日本で言われるシマリストはちょっと違うのです。
見分け方ジリスさんの方が少し大きめで、顔にしまがない所。見比べればすぐに違いが分かりますよ~♪

 そして、猫パンチの練習をするのも特徴(うそw)

Round-leaved Orchid

欄の種類はお顔が素敵!!!

2013年8月16日金曜日

2013年8月7日水曜日

咥えすぎですww

お腹がすいていたのですかねぇ~~??
それにしても欲張りすぎですよねwww




何を叫ぶ?

かなり切迫した顔をしていますがなんと言ってるのやら???




2013年8月6日火曜日

アメリカソリハシセイタカシギ (American Avocet)

 飛来する姿の美しいこのセイタカシギ。

華麗な舞を見せてくれます~♪


と、思いきや実はこれ攻撃中!!
自分の巣の近くに近づいてきたハジロオオシギを威嚇し追い払っているのです。


追いやってご満足かな??


抱卵期に巣に近づくのは自殺行為ですねw

2013年8月5日月曜日

ハゴロモガラス (Red-winged Blackbird)

道路脇の蒲の穂等で良く見かけるこの鳥。
黒い体に赤いワンポイントが特徴です!

和名はカラスになってますが、カラスの仲間ではなくムクドリモドキの仲間に分類されてます。
まあ黒いけどカラスっぽくはないかなww

蒲の穂に留まるこの子はかなり器用~♪

それにしても思いっきり鳴いてますね~~~♪

マスクラット (Muskrat)

ビーバー探しに行って、見つけたのがこの子。
目の前を水を切りながら進んでいきます~♪



初めて見つけた時はビーバーと勘違いして喜んでいたけど大きさにかなりの違いがありますw

でもよく見てみれば愛嬌もあり、特にご飯を食べるときの顔はうぅぅぅ~ん癒し系www

 それにしてもよく食べますねぇ~~(´∀`*)
両手で器用に持って水草を食べまくりです!!


近所の水のあるところではよく見かけるマスクラット君。
君に癒されてる人達がいることに気がついているのでしょうかねぇ~??

2013年8月4日日曜日

今日の一枚

夕焼けの写真。
久々にこの景色が見たくて出かけてきました~!!

バーミリオンレイクスから見るランドル山

2013年7月29日月曜日

カオグロクイナ

少し前の写真です。
お散歩がてら鳥を見に近くの沼地に~!

 この沼地には今年も多くのカオグロクイナ来ているようです。



この日は声だけではなく、姿も見れましたw
やはりヒョウキンな顔をしてますwww


撮影は5月の後半でした~♪

アサバスカ山

ちょっと暗い時間にアサバスカ山の近くにいってましたw

薄暗い中でも存在感のある山と氷河。
上の写真の左にある氷河を抱く山がアサバスカ山。 そのすぐ右後ろにはアンドロ山も見えています。
アサバスかとは先住民の言葉で水草の「葦・アシ」を表す言葉だとか。下流にあるアサバスカ湖には沢山生えています。

時間も少し経ち暗くなった頃。
夜空には星が多く現れ始めてました。もう少し山に近づいた所で写真を一枚☆
時間がなかったのでとりあえずの写真w
でも星空のすごさは伝わるのでは?今度は撮影の為に行きたいものです!!!


今日の一枚

カナディアンロッキーにあるアサバスカ氷河。
普段見ている角度とは少し違うところから~w

いつも見ている物も角度を変えて見ると違ったものが見えてくる...かな?ww

写真はスマートフォンでのパノラマ撮影です!

2013年7月26日金曜日

False Mitrewort

ズダヤクシュ属になります。
長野の言葉で「ズダ」とは喘息。喘息の咳止めに使われたことからこの名前が付いたとのこと。




これまた小さなお花です。
虫眼鏡でも持ち歩かないと細かくは見ることができませんww


ただよく見てみると、白い花は透けるような感じがあってとても美しい~!
是非皆さんにも良くよく見て欲しいお花のお顔です。