目指せ北米オンライン図鑑!

目指せ北米オンライン図鑑!

写真をクリックすると大きな画像で見れますよ。写真は大きく見るのが一番!

記事へのコメントは各記事へ。質問、疑問、間違い。どんどんお待ちしてます!!

管理人への質問、疑問等は右の書き込みからお願いします(・∀・)

2013年2月27日水曜日

クロミヤコドリ (Black Oystercatcher)

以前BCの海沿いを旅行した際に出会い、今回の旅行で探していた鳥の一つがこちら。


人参を咥えているの?と思わせるような嘴が印象的な鳥ですよねぇ~w

この時出会ったのはカップル。

餌を探しながら海岸線を歩いていました。

そして餌を発見!
牡蠣をよく食べることから英名が付けられたはずなのでしょうが、食べているのは違う種類の貝でしたw
牡蠣を食べるところを見たかったんですけど...
また次回ですね~♪


撮影日 2012年の2月
場所はNanaimo BC 

アラナミキンクロ (Surf Scoter)

名前からして海の似合う鳥ですよねww
でも、繁殖期は淡水域で生活するそうなので、海で見れるのは非繁殖期の時期のみだそうです。

それにしてもひょうきんな顔をしています!




大きな群れも見る機会がありますが、この子らはカップルでいました。
仲が良いんですねぇ~~♪

飛ぶ時も旦那さんが後ろから嫁さんのあとを。
ただ単にお尻に敷かれてるのかなww


撮影日 2013年の2月
撮影場所 Deep Bay BC

2013年2月26日火曜日

アメリカヤマセミ (Belted Kingfisher)

前回に続いてDeep Bayからです。

桟橋から鳥を見てみると聞いたことのある声が後方から。
この日は既に姿を確認していただけにすぐに気がつき振り返るとすぐ近くにいてくれました。


すの姿は威風堂々!
かっこいいですよね~!

どうやら狩りのお時間みたいです!!
私の事なんか完全無視であたりをキョロキョロ。




そして・・・
声を出しながらホバーリングを開始。



そして水の中に突っ込んで行きました。あまりの速さになカメラでおうのは大変...
分かりづらいですがぼやけているのが降下中のヤマセミさんです。

水の中から出てくると~
獲物をキャッチしてました!


そして元も場所に戻りお食事タイム。

食後はかなりご満悦の顔をしてましたwww
目つきが嬉しそう~!


この辺りでは通年で見ることができる鳥だそうです。
それだけ出会えるチャンスが多いということですよね!素晴らしい~~~♪

ヤマセミさん、撮影させてくれてありがとございました!



撮影日 2013年 2月
撮影場所 Deep Bay BC

2013年2月24日日曜日

シノリガモ (Harlequin Duck)

バンクーバー島での観察場所として次に向かったのはDeep Bay
ここではさらに沢山の出会いが! 


 まずはシノリガモ。
こんなに綺麗に見れたのは初めてでした。



それにしても綺麗な鳥です♪
 繁殖期には渓流にいますが、非繁殖期には岩礁海岸で生息するとか。
そういえば水量の多かった去年の春先には地元のキャッスルジャンクション辺りでも目撃例が多かったですよね。




撮影日 2012年の2月
撮影場所 Deep Bay BC






2013年2月22日金曜日

クロキョウジョシギ (Black Turnstone)

前の投稿の最後の写真にも出ている鳥君。
100%とは言えないのですがクロキョウジョシギのようです。

初めて見る鳥、特徴の少ない冬のあいだの毛ということもありますが、この子を発見したあとはアシカ達よりもこっちに注目ですw
breedingの時期にもまた出会ってみたいものです。ちなみに西海岸沿いの限られた場所にしかいないようです。この辺りでは一年中見れるようですが。



最後の写真はアシカにガン見されているんだけど、恐怖は感じないのかな??


撮影日 2012年の2月
撮影場所 Fanny Bay BC








2013年2月19日火曜日

カリフォルニアアシカ (California Sea Lions)


ただいま海の近くで生き物たちを観察しています。

山岳部では見ることができない海の生き物たちやロッキーでは夏に見れる鳥たちにも会うことができてとても新鮮な経験!
普段は山が生活の場だし、遊びにも山にしか行かないんでww

まず最初にご案内したいのはこの子!
 
カルフォルニアアシカです。
バンクーバーアイランドのFANNY BAYでは冬の時期に南からオスの群れがやってきます。この地にニシンの群れを追ってくるそうです。






桟橋の上に行くと約20mほど離れた先にあるパイプ状のモノの上に彼らがびっしりと乗っかっていますw
3枚目の写真は駐車場からの写真ですがかなりの近距離になるのが分かっていただけるのではないでしょうか??
ちなみに彼らの声がうるさいくらいに響いてきますw
そして、乗り切れない子らは海の中で静止したまま漂っていたり、泳いだりしていました。海の中にもかなりの数がいるみたいで近くにいた人は「軽く100頭はいるぞ!」と言ってました!







見慣れないせいもあるのですが場所の取り合いをしたり、潜っては顔を出したり、じゃれあったり、そして寝顔も可愛いですから全然見飽きませんw
ちなみに2月のこの日は気温10度!曇ってはいましたが寒くはなかったです。

この時期はオスの換毛期きだそうです。写真のあちこちに出見れるハゲてる部分はそのせいかと?w
とりあえず、気になった方のために^^

ちょっと匂いますが、可愛い子らでした~♪
それにしてもカナダの自然の大きさにはまだまだ驚かされます!!!





撮影日2012年の2月
撮影場所FANNY BAY BC



サボテン

クローズアップ!!




撮影日は2012年11月
場所はアメリカ ネバダ州

2013年2月17日日曜日

アメリカワシミミズク (GREAT HORNED OWL)

バンフがあるアルバーター州の州鳥がアメリカワシミミズク。

水場が近くにあるアスペンの森などで姿を見ることがあります。フクロウの中では一番見やすいのがこの子達かな?



ちなみにカルガリーで見つけた際にはツガイでした。





最初の写真にも載せた左側のフクロウがメス。右がオスかと思われます。


撮影日は2012年の9月

2013年2月7日木曜日

ヤマアラシ

友人からお誘いを受けてヤマアラシを見に行ってきました。 場所はカルガリーのNose Hill Par。 遠くから見ると一瞬何かなぁ~~?って感じですが慣れてくるとすぐに分かります。 この日は短い滞在時間ではあったんですが4匹ほど見れました。
勝手な思い込みで冬眠をするものだと思っていたのですがこの子達は冬眠をしないようです。 で、みんな木の上でご飯を食べ寝ていました。 やはり雪は冷たいから???
目も歯も可愛いねぇ~。
撮影日は2012年の1月 気温6度でしたw